PROFILE

プロフィール

chicamatsu motoko

銅版画家-Artist-

略歴

 1986 嵯峨美術短期大学ビジュアルデザイン科卒業
 1988 京都インターナショナル美術専門学校 絵画・版画コース卒業
 1993 銅版画工房アトリエ凹凸にて制作を始める

Education

 Painting & Printmaking,
 Kyoto International Art Institute,Kyoto,Japan 1988
 Visual Design,Saga Junior College of Art,Kyoto,Japan 1986

その他
 アトリエ凹凸(http://www.outotsu.com)
 ギャラリー白shop(http://galleryhaku.com)
 アートモール(http://www.artmall.tokyo)
 小旦那プロジェクト(http://www.co-danna.com)

CONCEPT

私、近松素子は銅版画を中心に、作品を制作しています。
2003年頃から、今にも消え入りそうな光を表現しようと、制作テーマを「光」に絞りました。

続けて行く中で、「光」は私の中で変容を続けます。
日常の中の様々な「光」の表情を追うようになり、
闇という光、光の危うさなど内面的な「光」へと移り変わっていきました。

そして生命そのものとして「光」を見つめ、
現在は日々日常を生きる事を「光」と捉え、制作しています。
これからも変容していくであろう「光」を追い、版を介して表現していきたいと思います。

I, Motoko Chicamatsu, have been creating works of art, mainly intaglio print.
Since around 2003,
I focused my theme of creating on ‘Light’ in order to express the light
which is about to fade away.

During that time, ‘Light’ kept transforming inside me.
While I tried to catch the expression of various kinds of ‘Light’ in my daily life,
it changed into internal ‘Light’, like light as darkness or unstableness of light.

Then I regard ‘Light’ as life itself, and now I am involved in creating,
cosidering that to live our everyday life is ‘Light’.

I would like to seek after ‘Light’
which will continue transforming and to express it by way of plates.

HOW TO MAKE

FIRST

複数の版や小片の版を用い、何度か重ねて刷って制作しています。刷りながらイメージを作っていくので、最初に予定していたものと変わっていく事も起こります。また、再生の難しいものが多く、版画でありながら殆どの作品がモノタイプ(一点もの)です。

In the process in creating my works, I use plural plates and small pieces of plates and print several times putting them on.As I make image while printing, sometimes it happens to be different from what I plan at first.And many are difficult to reproduce, so though they are printing, most of my works are monotype.

SECOND

小品の作品に限り、多少の違いを了承の上で数点のエディションを刷ります。同じイメージのエディションを刷るよりも、同じ版を使って複数のイメージを創る事に興味があり、版画の魅力の1つと考えています。

As for only small works, I print several editions, being aware that some differences should be made.
I’m interested in creating a number of images by using the same plates, rather than printing editions of the same image. And I think this is one of attractiveness of printing.

THIRD

いくつかのモチーフ、複数の技法、複数の版という色んな要素(element)から作品は構成されています。銅版画は刷るとエンボスができますが、それはそこに版があったという軌跡であり、その事も私の作品に必要な要素の1つです。

My works are made up of various elements, such as several motifs, several skills and several plates.
In intaglio print, emboss is made by printing, and it is the evidence that there was a plate , which is also one of elements necessary for my works.

FOURTH

なぜ版であるか。その問いはいつも自分の中にあります。版を介することに可能性を見出す限り、日々生きる事と重ね合わせながら、イメージと対峙し、版を重ね、表現する。それを繰り返しています。

Why it must be a plate? That question is always in my mind.As far as I find possibility in using plates, with layering the fact of living everyday life, I face images, print many times and express them. That is what I have been doing over and over again.